病院は医師500人だけがいれば成立するか?

先日、とあるツイートがバズったんですけど、


2万リツイート、3万ファボ。通知が止まなくてビビりました…。
ところでこれなんでバズったのかなって。
リプライみていると理由はいくつかあって

①中学生、なめんなよというdisり
②「裏方」っていう言葉の解釈が変だぞ!という指摘
③「そうだそうだ!」「よくぞ言ってくれました」というメディカルスタッフの声

とかが多かったんですけど、
①についてはもう本当にそういう意図はなくて、バズり始めた時に早々にフォローしたんですけど



②については、薬剤師や技師は「裏方」だし「裏方」として誇りをもって働いているし、それを言ったら本当の意味で表に立っているのは患者さんだけで、医師もある意味裏方なんじゃない?という意見。
これは確かにそういう解釈で言えばそうなんだけど、私が言いたかったのは、薬剤師や技師さんも、患者さんに接してその専門性を生かして仕事をしているわけで、医師がトップで薬剤師・技師が医師を支える職業ってわけじゃないよね、って意味だったので。

で、③なんだけど、これが一番多い意見で、私はある意味衝撃を受けたんです。
そんなに多くのメディカルスタッフが医師から虐げられた(軽く扱われた)経験を持っているのかと。
医師の教育って本当にかなりヤバいなと。
先ほどのツイートにもあったように、医師って本当に「チーム医療」というか他の職種の専門性について学ぶ機会ってほとんどないんですよ。社会人なんだから、自分の業界で関わる人間の専門性くらい知っておけよってことなんでしょうけど。
じゃあ、製造業とかで企画出す部署と、営業部門と、工場で働いている人とでお互いが尊重しあっているかとなると全部が全部うまくいっているわけでもないんだと思うんですね(実際にそういうリプライも来てました)。
でもそういうのってどこかできちんと知っておくべきことなんじゃないのかなとも思います。

私は、特に看護師の専門性が全然わからなくて、ある時他の看護師に聞きまくったんですね。
「看護の専門性って何?」
と。
すると、驚いたことに看護師の中にも答えられない人も結構いるわけです。
それくらい、看護の専門性ってわかりにくい。
でも、看護師の中には「看護の専門性を世の中に伝えたい!」という思いを持っている人もいるわけです。

そこで今日は、私が「看護などメディカルスタッフの専門性を考えるうえでやってみた思考実験」について、皆さんにも体験してもらいたいなと。
それが
「もし病院に500人の医師がいれば成り立つか?」
というもの。
医師は、医療については基本的にオールマイティな職種です。看護師や薬剤師にできて医師がやってはいけない仕事というのはほとんどありません。
それであれば、病院で働くのを全員医師にして、看護師や薬剤師がいなくても、病院は成り立つかどうか?と考えてみる実験。

ここで注意すべきは、「それは医師がやるべき仕事ではないから」とは考えないこと。例えばベッドシーツの交換は普通は医師の仕事ではないですが、医師がやってはいけない仕事ではありません。医師がシーツを交換するのと、看護師がシーツを交換するのでは違いがあるのかどうか?
「医師を雇うのはコストがかかる」とかも考えないこと。それを理由に看護師が必要と言うなら、それは単に「本当は医師でもいいんだけど、安価な労働力だから」と考えているに過ぎません。それなら、国として医師養成コストを下げて医師を大量に養成するほうが、医療行為でできることとしては看護師よりも医師の方が多いのだから良いということになりませんか?どうでしょう。

ちょっと考えてみてください。

コメント